アーカイブ:2016年 4月
-
高齢者の健康を底上げする「口腔ケア」の必要性
若い時に比べ、高齢者の体力や抵抗力が弱っていくのは仕方のないこと。 そこを補うために、食事や運動、趣味などを充実させ、生き生きと暮らす方は多くいます。 ところが、そんな人たちでも意外に軽視しがちなのがお口のケア。…詳細を見る -
利用者様の体調急変、思わぬケガ・・もしものときの緊急対応
介護の現場は、利用者様の健康な暮らしをあずかる場。 介護職員は日々、おひとりおひとりの観察を欠かさず、少しの変化も見落とさないよう心を配っているものです。 けれどそんな中、日中はもちろん、人手の少ない夜間に緊急事…詳細を見る -
帰宅願望がある入居者様をケアするには?
デイサービスやショートステイ、老人ホームなどでよく経験する認知症の方の言動に、「帰宅願望」があります。 読んで字のごとく、「家に帰りたい」と訴えるのですが、それに対して「自宅はここですよ」「家に帰っても誰もいません…詳細を見る -
人手不足に期待の介護ロボット、普及へのハードルとは?
平成24年、国は「ロボット技術の介護利用における重点分野」を公表しました。 今後の要介護者の増加を見込んだ、介護ロボットの研究開発および実用化に向けて、ついに本腰を入れたと見ていいでしょう。 介護ロボットは、介護…詳細を見る -
乾燥注意 ! 高齢者の皮膚トラブル対策
寒い季節になると肌の乾燥が気になりますね。 とくに高齢者の皮膚は加齢によりバリア機能が失われていて、ちょっとした刺激でも「老人性乾皮症」や「皮膚掻痒症」を引き起こしやすくなっています。 「気がつくとあちこ…詳細を見る -
もう悩まない! 使える介護記録のための5つのポイント
介護スタッフなら必ず書かなければならない介護記録。 実はこれに手こずり、悩んでいる人は少なくありません。 「何をどう書いたらいいかわからない」 「書くことがない(またはありすぎる)」 「時間がかかって…詳細を見る -
介護職につきものの夜勤を上手に乗り切る心構えとは?
介護施設は24時間365日、休むことはありません。 そこで働く介護スタッフにとって、避けて通れないのが夜勤。 長時間にわたる夜間帯を、少人数、ときには一人で対応することになります。 「医療スタッフがいない夜間は…詳細を見る