kaigo-rの記事一覧
-
高齢者に多いパーキンソン病の症状と介助時の注意点とは?
高齢者に多く、7月に亡くなった永六輔さんも罹患していたパーキンソン病。 難病に指定され、一度発症したら完治は望めず、生涯付き合っていくことになる病気です。 介護の仕事に就いていると、この病を患った利用者様のケアを…詳細を見る -
室内でも注意が必要! 高齢者の熱中症
いよいよ夏も真っ盛り、皆さまいかがお過ごしですか? 真夏日や猛暑日が続くこの時期になると、毎日のように目にするニュースがありますよね。 「野球の試合中、中学生数人が倒れて救急搬送」 「お年寄りが自宅で気分が悪く…詳細を見る -
季節感たっぷり! 夏祭り風レクリエーションのアイディア
そこで今回は、利用者様に喜んでいただける、お祭り情緒あふれるレクリエーションをご紹介しましょう。 本当の夏祭りに行くのは難しい、かといって施設でお祭りを開催するのはなかなか大変・・・ そんなときに、日常のレクリエ…詳細を見る -
高齢になると増える睡眠障害とは?
高齢者の睡眠リズムは若い人とは変わってきます。 「ベッドの中でいつまでも寝付けずゴロゴロ・・・」 「夜中に何度も目がさめる」 「深夜にやっと眠れたのに、早朝に起きてしまう」 そんな悩みを抱える…詳細を見る -
介護タクシーってどんなサービス?
「介護タクシー」をご存じですか? 正式には「通院乗降介助」と呼ばれる、介護保険が適用される訪問介護の一種です。 介護を必要とする利用者の通院などに利用でき、車いすやストレッチャーごと乗降できる車両が一般的。運転手…詳細を見る -
介護職なら知っておきたい【看取りケア(ターミナルケア)】とその実態
高齢者が最期を迎える場所は、9割近くが病院などの医療機関、残りの1割が自宅といわれていますが、近年は介護施設において利用者の最期を看取ることも、決してまれなことではありません。 持病を抱えていても健康であっても、高…詳細を見る -
介護施設の看護師さんって何をするの? 仕事の内容とその特徴
進む高齢化社会に伴い、高齢者の介護施設も増加の一途をたどっている昨今。 そんな中、ここ数年、急速にニーズが高まってきているのが、それらの施設で働く看護師です。 とはいえ病院と違い、介護施設は病人を治療する場ではな…詳細を見る -
【実践スキルが一目瞭然!】介護キャリア段位制度って?
2010年に国家雇用戦略の1つとして打ち出された「プロフェッショナルキャリア段位制度」。まずは今後ますます需要が拡大し、それに見合うだけの人材が確保できていない介護分野からスタートしたようです。 とはいっても2…詳細を見る -
認知症予防にも! 高齢者レクリエーションの目的と効果
介護施設では、毎日のようにさまざまなレクリエーションプログラムが実施されています。 体を動かすもの、声を出すもの、頭を使うもの、手を使うもの・・・ 介護予防に、認知症の軽減に、そして何よりも日々の暮らしに生き生き…詳細を見る -
心と体に効く! 高齢者向けのセラピーとは?
厳しい現代社会を生きる人々を癒す、新しい治療技術、それがセラピーです。 病気の改善からストレス解消まで、幅広いニーズにこたえる各種セラピーは、医療や薬を使わない治療術のため、副作用もなく、身体に負担のかからない方法…詳細を見る -
需要が急増! 訪問介護ヘルパーのお仕事とその待遇
近年、増え続ける高齢者人口に伴い、在宅介護の家庭が急増しています。 その大きな理由のひとつが、医療費を抑えるために在宅介護を推し進めようとする国の政策。 特別養護老人ホームは入所条件が要介護3以上と厳しくなり、病…詳細を見る -
誤薬・飲み忘れ防止 ! 服薬介助の注意点とコツ
高齢の利用者様は、慢性的な持病のある方も多く、何種類もの薬を服用していることが少なくありません。 服薬管理は施設の看護師が行うことになりますが、実際に薬の服用を介助するのは介護スタッフであることも多く、どの人が何種…詳細を見る -
一日一回の幸せ! 高齢者の「おやつ」の楽しみ方
介護施設には一日一回、必ずおやつの時間があります。 子どもだけでなく、大人になってもおやつは嬉しいもの。もちろん高齢者にとっても、おやつはわくわくする楽しみなひとときです。 そこで今回は、高齢者のおやつの目的や出…詳細を見る -
家族の負担を軽くする「レスパイトケア」ってどんなサービス?
「レスパイトケア」という言葉をご存知ですか。 高齢者や障害者、重病の子どもなどを抱えた家族が、一時的に介護や育児から解放され、リフレッシュするための支援サービス、それがレスパイトケアです。 24時間休みなく続くこ…詳細を見る -
高齢者の健康を底上げする「口腔ケア」の必要性
若い時に比べ、高齢者の体力や抵抗力が弱っていくのは仕方のないこと。 そこを補うために、食事や運動、趣味などを充実させ、生き生きと暮らす方は多くいます。 ところが、そんな人たちでも意外に軽視しがちなのがお口のケア。…詳細を見る