介護の仕事で悩んだときは ~悩んだときに相談できる機関 まとめ~

仕事で悩んだときに相談できる機関があります

介護職は、日本のお年寄りの未来を担う素晴らしい職業です。 しかし、人材不足や仕事の大変さなどから、せっかく介護福祉士や介護職員初任者研修の資格を取得したとしても辞めてしまうという職員が少なくありません。
介護福祉士の資格を取得するには、しかるべき養成学校を卒業したあとに国家試験を受けて合格しなければなりません(2015年より、どんなルートでも国家資格合格が必須と義務付けられました)。

せっかく資格を取得したのに、その業界から離れてしまうのはとてももったいないことです。
「もう介護を辞めたい」と考えてしまったとき、頼りになる機関についてご紹介します。
もし辛いことがあったら、こういうところに相談されてみるというのもひとつの手です。

介護職員の悩みを聞いてくれる機関がある

これは東京都のケースになりますが、「東京都福祉保険局」では「福祉や介護の世界ではたらく介護職員の悩み相談を受ける」という取り組みを行っています。 介護職員は非常に忙しい環境で働くケースが多いため、同じ環境で働く同僚に負担をかけまいと「愚痴は言わない」と抱え込んでしまっていることも。
そんな時は、こういった機関に相談をしてみませんか?
東京都福祉保健局で実施されているケースは、以下のとおりになります。

☆相談の対象になる人

・都内にある福祉関連の職場で働いている方

・都内にある福祉関連の職場で働いていたことがある方

★福祉のしごとなんでも相談

・電話相談や面談の予約をしたい人 → 03-5212-5513(平日10:00~17:30まで)

★東京都福祉人材センター本部

センターに直接赴いて相談することが可能です。
予約をしなくても聞いてもらうことができますが、予約があった場合は予約者優先になるそうなので、どうしてもという人は事前に予約をされておくことをお勧めします。

★東京都福祉人材センター多摩支所

・立川市曙町2-34-13オリンピック第3ビル7F
 ※こちらは予約が必要ですので気をつけて下さい。

こころスッキリ相談

こちらは委託で相談を受けているところで、臨床心理士などが応対をしてくれます。
電話相談も面談も可能。

・電話番号 1020-981-134(9:00~22:00)
・面談予約 平日 9:00~21:00
     土曜日 9:00~16:00

地方の場合はどこに相談をしたらいい?

介護職員の心と体の健康を守るために、一部の団体が介護職として働く人の悩み相談を受け付けているようです。
少し挙げてみると、以下のような団体が見つかりました。

・神奈川県介護福祉会 介護職110番 045-222-6675(月~金 9:00~17:00)
・岡山県社会福祉協議会 086-226-3507(毎月第2第4木曜 13:00~16:00)

また、時折「介護保険ホットライン委員会」が介護職員の悩み相談も受け付けています。 お近くの自治体でも、悩み相談を受け付けてくれる可能性は十分にありますので、一度自治体やNPO団体に問い合わせをされてみることもお勧めします。

このように、最近の介護職の離職率を踏まえ、介護職の人を救おう・助けようという動きも高まっています。
それに伴い、介護職に対する電話相談のサービスや相談機関が増えていく可能性も高く、さらなる介護職を支えるネットワークの充実も期待できます。
イベント会場で直接相談ができるなど、もっと気軽に相談できるような場所が増えていくことが望ましいですね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る