家族の負担を軽くする「レスパイトケア」ってどんなサービス?

「レスパイトケア」という言葉をご存知ですか。
高齢者や障害者、重病の子どもなどを抱えた家族が、一時的に介護や育児から解放され、リフレッシュするための支援サービス、それがレスパイトケアです。
24時間休みなく続くこともある在宅介護や医療ケアでは、介護する側が息切れしてしまいます。
かといって、身内や知人に頼ることも難しい・・・
そんな介護者をケアし、介護疲れや共倒れを防いで在宅介護を続けていけるよう支援するレスパイトケアは、「私的な理由で介護を休む」ことに抵抗感のあった日本社会でも、急速に受け入れられ、利用する人が増えてきています。
ここでは、レスパイト入院や障害者レスパイトサービス、親子レスパイトケアなど、さまざまな広がりを見せるレスパイトケアについてご紹介していきます。

高まるレスパイトケアのニーズ

レスパイトケアは1976年、心身障害者のショートステイとしてスタートしました。
「レスパイト」とは「休息」「息抜き」などを指す言葉。これまでは重視されていなかった、介護をする側のケアに着目した、新しい視点の福祉サービスが誕生したのです。
その後、高齢者や重病児などの在宅ケアを行う家族にも広がり、要介護者の施設入所や、自宅への介護人の派遣サービスなどが実施されるようになっています。
当初、利用するためには事故や病気、冠婚葬祭などの社会的な理由が必要でしたが、現在は介護疲れの回復や、旅行などの余暇にも利用でき、ますますニーズが高まっているのです。
それでは、レスパイトケアにはどんなものがあるのでしょうか。

高まるレスパイトケアのニーズ

高齢者を在宅で介護する家族のために、一時的にケアを代替し、介護者に休息や自分の時間を持ってもらうためのサービスで、代表的なものはショートステイ(短期入所)です。
認知症や車椅子利用者、介護度の重い高齢者も預けることができ、在宅介護を望む利用者家族にとって大きな助けとなっています。また、働きながらの介護、老老介護など、ハンディのある介護者にとってはとくに心強い支援といえるでしょう。
ショートステイでは、1泊から最長30日まで宿泊でき、食事、入浴、排せつなどのケア、各種レクリエーションなどを行います。要介護1~5の人が利用可能。
比較的自立している高齢者向けの「短期入所生活介護」では、機能訓練も行われます。
さらに、持病があったり夜間の医療管理、リハビリが必要な人は、「短期入所療養介護」で、看護やリハビリテーションなどの医療サービスが受けられます。
その他、通所介護や夜間のヘルパー派遣、民間の託老所など、さまざまな形でのレスパイトの提供がされています。

障害者(児)向けのレスパイトサービス

障害者(児)をケアする家族に代わり、介護を代行するサービス。
基本的には高齢者のレスパイトケアと同様、短期入所や通所、派遣などで一時的に障害者のケアを代替し、家族に休養や社会活動、余暇などの時間を提供してリフレッシュしてもらうのが狙いです。
最近では利用者のニーズにこたえ、学校への送迎や入院の付き添いなど、さまざまなケースに対応できる施設も増えています。

難病患者に対応するレスパイト入院

神経難病患者や高齢のがん患者などの介護を必要とする人を対象に、病院が短期入院を受け入れる制度で、医療保険が使えます。
患者のケアを担う家族が、病気やケガ、出産、冠婚葬祭や旅行などの事情や、介護を休んで体力・気力の回復を図りたいとき、医療設備の整った病院が患者のケアを引き受けます。介護保険施設では難しい、胃ろうや気管切開、人工呼吸器などの患者も受け入れが可能で、1~3週間ほどの入院となります。

親子レスパイトケアは家族一緒に

重い障害や重病の子どもの在宅医療ケアを担う家族には、家庭で暖かく見守りたいと願いながらも、24時間365日続く介護に、精神的・肉体的にも、経済的にも大きな負担がかかります。
親子レスパイトケアは、そんな病児と家族を対象に、デイケアや宿泊、旅行などでいつもと違った時間を過ごしてもらうサービス。病児のケアは医療スタッフが行うため、両親や兄弟も安心して家族団欒を満喫できます。
従来の介護を肩代わりするレスパイトケアとは違い、「介護する側」「される側」という関係を離れて、親子がともに楽しみ、息抜きするひとときを提供するのが親子レスパイトケアといえるでしょう。

まとめ

家族の介護をする立場は想像以上に大変なもの。
介護を担う家族の負担が大きすぎて、虐待や自殺などが増えていたことから、介護の現場が家庭から社会へと場を移していったのも当然の流れといえます。
けれど、気持ち的に、また経済的に、在宅介護を強く望む家族が多いのもまた事実。
レスパイトケアの目的は、そうした方々が、できる限り無理のない介護生活を長く続けられるようにすることなのです。
今後ますます増えていくといわれる在宅介護家庭の救世主としてのレスパイトケアに、大きな期待がかかっています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る